こんにちは!
のらねこです。
1~3月頃にかけて東京湾奥のアングラーたちが、そわそわするパターン「バチ抜け」が始まってきますね。
今回は、バチ抜け初期の河川バチについて、バチ抜け予想カレンダーを作成してみようと思います。
釣行予定の参考に利用いただければ、幸いです。
初心者向けのバチ抜けについての紹介はこちら↓
1月の段階で河川のバチ抜け調査に行ってみましたが、残念ながら数匹程度しか抜けてなくパターンとしての成立は2月からになると予想しています。
基本的には、日没前後に満潮になる大潮~後中潮の潮周りが対象になるかと思います。
<バチ抜け予想カレンダー>
2月:1日(火)、2日(水)、3日(木)、4日(金)
14日(月)、15日(火)、16日(水)、17日(木)、18日(金)、19日(土)、20日(日)
3月:1日(火)、2日(水)、3日(木)、4日(金)、5日(土)、6日(日)、7日(月)
16日(水)、17日(木)、18日(金)、19日(土)、20日(日)、21日(月)
※築地の潮周りを参考にしています。
※築地の潮周りを参考にしています。
ここまでの日程は、よく書いてあるかもしれませんが、ここから更に日没のタイミングと満月の潮周りから、特に良いと思われる日程を出していこうと思います。
<東京都の日没時間>
・2月 日の入時刻が17:10~20前後
・3月 日の入時刻が17:40~50前後
<満月の週とあたる潮周り>
2月14日(月)、15日(火)、16日(水)、17日(木)、18日(金)、19日(土)、20日(日)
3月 16日(水)、17日(木)、18日(金)、19日(土)、20日(日)、21日(月)
上記の時間と潮周りを考慮すると・・・
この日程が特にバチ抜けチャンスデーでは中と思います!
【2月16日(水)、17日(木) 3月18日(金)19日(土)】
参考にしているのが築地の潮見表になりますので、みなさんが釣りをされるポイントや河川の状況によって多少の前後はあるかもしれません。
そこは、ポイントに通いながら潮の動くタイミングや潮見表との時差などをつかんでいただければと思います。
バチ抜け時には、人が多く、ルアーがお祭りしたり、釣り座の間隔が狭いなどトラブルになりやすいこともありますので、十分周りに配慮しながら楽しんでもらえればと思います。
最後にバチ抜けおすすめルアーを少しご紹介。
そのうち、2022年版のおすすめルアーのまとめもしようと思います。
とりあえず、昨年のものを↓
今回は、こんなところで終わりにします!
皆様の釣果を楽しみにしています(*’▽’)
それじゃあ、またね!