東京湾奥ボートシーバス釣行

こんにちは!

のらねこです。

 

最近、ブログ更新をさぼっておりました。。。

5月もシーバス釣りにはいっているのですが、中々釣果の上がらない日々が続いております。。

今回は、GWに行ったボートシーバスの釣行記になります。

さすがはボート。ボウズは無いですね笑

 

友人と初のボートシーバスへ

今回は、友人2名と休みが合いましたので、デイでのボートシーバスチャレンジに行ってきました。

本当はナイトの方が釣れると思うのですが、初めてという事と日中しか予定が合わなそうだった為、朝からの釣行となりました。

 

コースは東京湾奥の6時間コース。

私含めた3名でのチャーター便で行ってまいりました!

 

天気が良くてとても気持ちがいい出航です!!

 

 

ポイント到着!&シーバス釣果!

最初のポイントは杭のようなストラクチャー周辺からスタート。

船長曰く、日中かつ潮の動きも鈍い日だったので、キワぎりぎりを通さないと難しいとのこと。

 

普段おかっぱりでのオープンや明暗くらいしか打たないので、ストラクチャーギリギリがとても難しかったです。。。

結局このポイントでは、友人のセットアッパーに1バイトのみでポイント移動。

 

 

その後は、堤防の岸壁下を中心に攻めていくことに。

キャストがなかなか決まらないので、キワに落としてリトリーブをする方向へ。

3人だと同時に投げれれないので、順番にルアーを通していくことに。

 

 

と、いくつか岸壁のポイントを探っているとようやくヒットが!

居つきのような黒いシーバスさん(*’▽’)

連発しないので、1つのポイントで1匹~2匹程度の渋い状況。。。

そん中、引き続き狙っていくと・・・

こんな感じでちょこちょこと釣れていき、最終的には1人4~5匹程度の釣果となりました。

同行者は、クロダイも2匹くらいあげていました。

 

穴うちも最後にやったのですが、ルアーが大破したりヒットしてもフッキングが甘かったりで釣果にはつながらず。岸際での釣果のみとなりました。

ヒットルアーは、ほとんどがVJ。ジョルティと鉄板バイブで1~2匹といったぐあいでした。

 

初のボートシーバスを終えて

最近ボウズ続きの中で釣果が出たのは大変うれしかったです。

やっぱり渋いと言ってもポイントを頻繁に変えられて、スレていない場所で出来るボートシーバスは釣果が上がりますね。

 

ただ、終わってみて思ったのが「おかっぱりの方が楽しいな。」と感じました。

人によって感じ方は違うと思いますが、なんかボートだとヒットからキャッチまでがあっさりしていて、不完全燃焼なんですよね。

 

おかっぱりで、ヒットからファイトをして、自分でキャッチをした1匹の方が何倍もうれしく感じるなと再認識した日でもありました。

 

ナイトゲームで行ったりキャスティングゲームメインで行ったりしたら変わるかも知れないですが、とりあえずはおかっぱりからの釣果を目指して、シーバスは楽しんでいこうと思います。

 

でも、デイゲームでのエラ洗いにテンションが上がるのは、おかっぱりもボートも共通でした笑

 

今回は、こんな感じ!

ナイトゲームでのボートシーバスも機会があればやってみようかな~

 

それじゃあ、またね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です